新潟の食文化を
より豊かにしていきたいです。
I’M THE KIND OF PERSON
新潟の食文化を
より豊かにしていきたいです。
青果物の特徴だけでなく、栽培方法や食べ方などの知識が増えて、仕事にも生活にも生かすことが出来ること。また、旬の美味しい野菜、果物が食べれることや沢山の方とコミュニケーションを取れることが楽しいです。
私たちの仕事はひとの生活に密接に関係しています。
消費者ニーズの多様化や農作物の国際化など
時代の変化をいち早く捉えタイムリーに情報を伝達。
生産者と消費者のパイプ役として
地域の人に貢献できる仕事だからこそ、
やりがいと誇りを感じることができます。
新潟中央青果は、
市民、県民の台所として地域とともに歩んできました。
青果物の販売や価格の決定のみならず、
新潟産青果物の地産地消に寄与し、
「食の発信」、「食の創造」、「食の継承」など、
社会において存在価値ある企業です。
是非一緒に「食文化」を創っていきましょう!
学生から社会人になるにあたって、期待や不安があることでしょう。でも、そんなに心配する事はありません。当社で活躍している若手先輩社員も、皆さんと同じ期待や不安を持ちながら学生から社会人になり、様々な経験を積んで日々の業務に励んでいます。
青果物の特徴だけでなく、栽培方法や食べ方などの知識が増えて、仕事にも生活にも生かすことが出来ること。また、旬の美味しい野菜、果物が食べれることや沢山の方とコミュニケーションを取れることが楽しいです。
当社のインターンシップに参加し、活気のある競売を目の当たりにし、やってみたいと思ったからです。
県外の大学に進学し、改めて地元に貢献したいと思い、また野菜や果物が好きなので、それらに関わる仕事をしたいと思ったからです。
現在担当している仕事は、輸入の豆類の仕入と販売をしています。また、上司が担当している品目の競売の準備、帳票の記入。また、残数を数えたり、荷物を動かしたりとサポートする仕事も行っています。
担当品目の仕入先との値段や入荷数の交渉、仕入れても売れない時やお客さまが品物が欲しい時に在庫がない時、販売した品物が品質が悪い時のクレーム対応、低温庫に入っている品物の数量が多い時の数を数える時です。
果実部に所属しており、県内外の果物の入荷、仲卸業者、買受人への販売業務を行っています。1年を通じて、県内産の柿、ブルーベリー、県外産、主に宮崎関連の商品の取り扱いを行わせていただいており、金柑、マンゴーを販売させていただいている。
仲卸業者、買受人の方へ自分で考えた提案がスムーズに行くとき。
何より生産者の方と話をして、農協の方へ取り組みが評価されたときにやりがいを感じる。
販売促進活動でもお客さんの直の声を聞きながら販売することができ、どのようなニーズがあるかとこれからどのような取り組みができるかを考えることにやりがいを感じる。
診療所・社員食堂があるところ。古き良き風習もあるが、これからのことも前向きに考えてくれている会社。アナログからデジタルへ今まさに移行している良い時期なので自分自身の提案やよりよくなるための話し合いをできている点が良かった点です。
自分の担当している品目野菜の仕入れ、販売です。営業補助をしてきて、先輩や上司から吸収した事を活かして日々販売に努めています。また、上司の担当している大型野菜の荷分け作業や競りの準備をしたり、入力業務など補助的な仕事もしています。
生鮮品を扱うので常に安定した入荷がある訳ではなく、天候や消費動向によって数量や価格が大きく変化します。そのような状況の中で、日々情報収集をしながら品物が少ない時にも欠品無く集めることが大変であり、やりがいでもあります。
自分が勧めた商品を買っていただけたり、お客様の要望に応えられたりした時です。誠意を持って対応し、相手から信用を得られて買っていただけるとモチベーションが上がりますし、より自分を高めていかなければと思うことが出来ます。
日々新鮮な青果物に囲まれて仕事が出来るのは嬉しいことです。旬の美味しさをいち早く感じられたり、食べ方や調理方法の知識が身につくので、普段の食事をより楽しめることが魅力だと思いました。知識を身につけておくことはお客様に商品を売り込む際にも必要なので、日々楽しみながら勉強しています。
大学での勉強や経験を通じて食に関わる仕事に携わりたいと考えていました。その中でも新潟の特産品をはじめとした全国の農産物を扱うことで、人々の食の当たり前を守り、それと併せてPR活動、食育活動等にも取り組むことが出来る点に魅力を感じたので入社を決めました。
現在、新印上越青果㈱において、生姜とにんにくを中心に仕入れや販売、一部茄子やきのこ類などの競売を担当しています。他の品目も担当出来る様に先輩や上司の集荷、分荷等を手伝いながら配達やパッケージ作業なども行っています。
到着予定の荷物がトラブルで届かなかったり、取扱った商品が傷んでいた時など臨機応変な対応が必要なことが多い点は大変です。また、農産物を適切な価格で日々取引出来る様に商品知識を身に付けたり、買参人、出荷者の方と密に連携が取れるコミュニケーション能力が求められることも大変だと思います。
買参人の方に納得して貰ったうえで商品を買っていただけた時、またそれによって自分の担当品目の売上が増加した時は、非常にやりがいを感じます。自分達が納品した商品が店舗に並んでいる様子を見たときは自分の成果と同時にこの仕事の重要性を再度感じられて、やりがいに繋がっています。
青果物の目利き等に関する知識が増えたことです。特に当社は県内産の農作物を多く取り扱うので、生産者の方とお話しさせていただく機会が多く、より生きた知識を得るチャンスや、その重要性が高いことも良い点だと感じています。また、社内での距離の近さから、農産物に関するSNS発信や動画作成などのPR活動も早い段階から経験させていただいていることも良かったと思います。
当社の企業セミナー、インターンシップは「青果物の流通」「卸売市場の仕組み」を通して、新潟中央青果の役割や青果業界を知っていただけます。
また、少人数で行うため、担当者への質疑応答も十分に行えます。興味のある方是非、ご参加ください。
次回のスケジュールは準備中です。
私たちの仕事を一言で言えば、生産者と消費者の架け橋となることです。
グローバル化が進んだ現代において、私たちが担うその役割は新潟にとどまらず、日本全国へと広がっています。
人々の「食」をより豊かに、そして安定、継続していけるように、私たちは常に進化し、最高の仕事をし続けることが必要です。
それを実現するためには働く環境も快適なものであるべきだと考えています。
新潟中央青果にまつわる数字を様々な切り口からあれこれ紹介していきます。ぜひ就職活動の参考にしてみてください。